• 検索結果がありません。

平成27年度事業報告書を公開しました | 相楽福祉会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成27年度事業報告書を公開しました | 相楽福祉会"

Copied!
55
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成26年度

事業報告(案)

(2)

目次

平成26年度 事業報告(案)

相楽福祉会全体 1

総務部 4

健康管理部 10

相楽地域障害者生活支援センター 15

相楽作業所 21

相楽デイセンター 28

精華地域活動センター「心」 34

(クリエイティブスペース)ていすと 39

エコ・クリーン相楽 42

サービスセンター相楽 47

グループホーム

(3)

1

社会福祉法人 相楽福祉会

平成26年度 事業報告(案)

はじめに

今日、社会福祉法人の在り方が問われ、平成27年度の報酬単価も厳しい提示がな され、法人運営は大きな岐路に立たされている。そんな中、私ども法人は創設者を亡 くし、個人の原動力にたよることはできず、組織的な運営がもとめられるようになっ て2年目を迎えた。新体制の下でこれまでの問題を明確化し、財政の安定化、組織運 営の確立、人権に配慮した支援体制の構築等が重要な課題であると全体で確認を行っ た。今年度は事業の継続のため、重要課題を事業計画にあげ、運営課題に対する改善 を具体的にはじめた年となった。

財政面では役職員の整理や業務内容を見直すとともに、支援及び事務職員の配置を 適正化することにより、一定の改善を見せた。また、会議の定例実施、細部にわたり 事業計画書及び報告書の確実な提出を進めることにより、課題を常に共有し、相互評 価することで組織的運営を行う仕組みを作った。

一方、支援の中身においては、人権に配慮した支援を再構築するため、研修や施設 ごとでチェックシートを用いた点検を行った。また、会議の中で意識的に支援内容及 び支援方法に相互評価を加えてきた。

以下、具体的な計画に対する評価を事業所ごとにまとめた、きらびやかではないが 課題と向き合いながら改善してきた1年間の報告である。当たり前のことを当たり前 に行うことの重要性を再認識し、今後も改善が遅れている、職員の労働荷重の課題も 含め「利用者、家族、職員がともに輝ける法人」を目指し、実直に課題と向かい合っ ていきたい。

Ⅰ 運営指針に基づき評価

1.安心・安全を最優先に考え、設備面の改善及び支援内容を日々見直す。

・高齢化が進む作業所において、危険個所及び老朽化する建物の修繕を当面5年間

の計画を立て、年度末よりトイレ、玄関先の点字ブロック改修等を計画実施した。 ・事業やプログラムに関する計画及び報告を理事長・常務理事まで行い、安全に計 画され、実施に問題はなかったかのチェック機能を強化した。また、各事業所で出 された安全への留意事項等を所属長会議で共有し、法人全体のものとするよう努め た。

(4)

2

・職員全体の研修として「虐待について」の研修を行うとともに、運営会議及び所 属長会議で「不適切な支援はないか」意識的に確認を行った。

3.各職員の役割を明確にし、組織的運営を行う。

・平成25年度まで27人いた役職を26年度に13人とし、それぞれの役割と役職を

明確化した。しかし依然として、職員の役割が多岐にわたり過重となっている実態 があり、今後、職員一人ひとりの役割を明確にしていくための、体制整備が必要で あると思われる。

4.財政の安定化を図る。

・役職の整理、事務の効率化を進めることで、収支差額が2年ぶりにプラスに転じ た。しかしながら、老朽化が始まっている建物修繕や変動する施策に対応できる人 件費積立金ができておらず、今後の継続的課題である。

Ⅱ 事業計画に基づく評価

1.組織的運営(ガバナンスの確立)

・運営会議において全体の方針を明確化し、所属長会議でその具体化を論議する流 れで進めた。職員全体には報告、連絡、相談を徹底し、事象について事業所間で共 有に努めた。浸透しきれていない側面もあり、今後も継続してガバナンスの構築を 図りたい。

2.会議の充実

・「運営会議」「所属長会議」「職員会議」を確実に行うことで、それぞれの役割を 明確にし、福祉会の意思決定や合意形成のシステムづくりを進めた。継続し成熟さ せていくことが重要である。

・事業所の動静、社会福祉を取り巻く情勢を日々メール等で情報共有し、各会議で 論議し確認を行った。

・安心安全及び人権に配慮した支援が行われているか、各会議の重点議題として意 識的に論議し、問題があれば改善に向けた手だてを確認した。

3.財政の安定化

・所属長会議において四半期毎に財政状況を伝えた。細かい理解には至らない側面 もあるが、状況の把握につながり財政の意識は高まったと思われる。

(5)

3

4.グループホーム改革

・4 月に新規男性ホーム(ほうそのホーム)を建設したことにより、昨年の新規女

性ホーム(はぜホーム)と合わせて、高齢・重度化傾向にある利用者が安心して暮 らせるため設備改善につながった。全体として宿泊のスタッフ配置は減少したもの の、特に女性スタッフの確保が進まず、一部スタッフの負担が続いている状況を今 後改善していく必要がある。

5.通所施設の活動内容の検討

・高齢化、重度化の利用者の安全のため部分的ではあるが設備改善を行った。支援 においては、個別のプログラムで利用者個々のニーズに合わせた取り組みを行っが、 どこの事業所も高齢化が進んでおり、現状に対応するグルーピングの検討が必要に なってきている。

・地域の利用ニーズに対応していくために、「クリエーティブスペースていすと」

において新規の利用者 1名を迎えた。また、エコ・クリーン相楽でも利用希望者 1

名が実習を行い、平成 27 年度受け入れ予定であり、可能な部分での受け入れを進

めた。

6.職員育成

1)法人内研修の実施

・「虐待防止について」 京都ライフサポート協会 理事長 樋口 幸雄氏

7月5日(木) かしのき苑

・「基本的支援(自閉症)」 小規模作業所「七」 施設長 櫻井 基生氏

9月5日(金)デイセンター

・「基本的支援(身体介護)」 精華町社会福祉協議会 在宅支援係長 井上敏子氏

11月14日(金)作業所

2)外部研修への参加

京都府社会福祉協議会等各団体が実施する研修に積極的に参加した。

3)資格試験取得に向けて業務的配慮を行い、新たに3名が介護福祉士を取得し、

職員(パートを除く)の87%が介護福祉士及びホームヘルパーの資格を持つこと

になった。

(6)

4

総務部

平成26年度 事業報告(案)

継続した事業運営を行うためには、組織や財政の早急な抜本的な改革が必要 であった。

平成26年度は財政の立て直しを基本とし、各種規程(就業規則、給与規程) の改定などを実施。また事業計画をもとに以下の事業を実施した。

<計画に即した評価>

1 継続的運営のための財政安定化

・適正な人員配置を行い、人件費率の適正化に努め、鑑定的な財務状況を見出す よう努める。

・各施設の運営と財政状況を所属長と密に話し合いを進め、予算の執行状況を随 時チェック、計画的財政運営に努める。

制度上定められた人員配置基準をもとに、適正な人員配置を各施設で実施し た。また、物品購入、設備等改修などにかかる費用について、起案書の精査を 十分に行い経費の削減に努めた。その結果、人件費率は昨年度決算比で約10% の減、当期活動収支差額は24,742千円の黒字計上(昨年度は11,01 5千円の赤字)となり、一定の成果があり財務状況に改善が見られた。

しかし、人件費率は依然高く、積立金等の計上ができるまでの資金的余裕は まだないため、さらなる改善に努める必要がある。

2 障害者総合福祉法の動向等への対応

・グループホームとケアホームの一元化 ・障害程度区分の見直し

・今後の制度の動向への迅速な対応

平成26年度からグループホームとケアホームが一元化され、請求等仕組み が大きく変更された。グループホームからの毎月の支援情報を請求情報として 受理し、毎月の請求業務が円滑に進むよう努めた。また、作成した請求情報を グループホームへフィードバックして確認してもらうことで正確な請求ができ るよう努めた。

(7)

5

3 総合調整機能の強化

・組織全体の総合調整を行い、組織内外とのネットワークの調整に努め、連絡等 周知徹底の強化に努める。

組織内の各連絡については、所属長経由でメール等により都度実施した。行 政等対外的な連絡調整についても各施設と連絡を取りながら実施してきたが十 分とはいえず、行政からの情報を的確にキャッチし、各事業所への連絡をタイ ムリーに行っていくよう努めていきたい。

4 新会計基準への移行

・新たな会計基準への移行が円滑に行えるよう準備する。

平成27年度からの社会福祉法人会計基準への移行の準備を昨夏よりすすめ、 昨年11月に新会計基準対応のソフトを導入した。平成27年度当初から運用 を開始し、問題なく稼働している。

(8)

<別添1>

平成26年度 理事会・評議員会の開催状況

理事会

開催日時 場所 議案内容 出席理事 出席監事

第1回 平成26年5月23日 相楽デイセンター

第1号議案 平成25年度事業報告(案)について 第2号議案 平成25年度決算報告(案)について 第3号議案 監事監査報告について

第4号議案 定款変更について 第5号議案 給与規程の変更について

11名 2名

第2回 平成27年3月25日 相楽デイセンター

第1号議案 任期満了に伴う評議員の選任同意について 第2号議案 法人事業の変更(廃止)と定款変更について 第3号議案 社会福祉法人会計基準への移行と

         経理規程の改定について

第4号議案 平成26年度補正予算(案)について

第5号議案 平成27年度事業計画(案)・予算(案)について 第6号議案 京都府指導監査の報告と専決規程の制定について 第7号議案 共済会退職金制度の新制度への移行と京都社会福祉事業          企業年金基金にかかる取扱い規程の制定について 第8号議案 就業規則及び給与規程の改定について 第9号議案 主要人事について

10名 (書面評

決1名)

1名

評議員会

開催日時 場所 議案内容 出席評議員 出席監事

第1回 平成26年5月23日 相楽デイセンター

第1号議案 平成25年度事業報告(案)について 第2号議案 平成25年度決算報告(案)について 第3号議案 監事監査報告について

第4号議案 定款変更について 第5号議案 給与規程の変更について

20名 2名

第2回 平成27年3月25日 相楽デイセンター

第1号議案 任期満了に伴う理事・監事の選任同意について 第2号議案 法人事業の変更(廃止)と定款変更について 第3号議案 社会福祉法人会計基準への移行と

         経理規程の改定について

第4号議案 平成26年度補正予算(案)について

第5号議案 平成27年度事業計画(案)・予算(案)について 第6号議案 京都府指導監査の報告と専決規程の制定について 第7号議案 共済会退職金制度の新制度への移行と京都社会福祉事業          企業年金基金にかかる取扱い規程の制定について 第8号議案 就業規則及び給与規程の改定について 第9号議案 主要人事について

(9)

<別添2> 平成26年度 補助金・助成金・委託費一覧

事業所 都道府県補助金収入

民間社会福祉施設サービス向上補助金 運営・人材確保基盤強化事業

       相楽作業所 1,171,080        精華地域活動センター「心」 161,530 (クリエイティブスペース)ていすと 185,890        サービスセンター相楽 95,638        エコクリーン相楽 216,649 京都府障害者相談支援ネットワーク事業補助金 相談支援事業

京都府心身障害者サービス利用支援事業補助金 サービスセンター相楽

  精華町 115,200   木津川市 54,400 市町村補助金収入

精華町移送サービス自動車運行管理費 サービスセンター相楽 精華町移送サービス受託料 サービスセンター相楽 重度障害児者在宅生活支援事業 相楽デイセンター

  精華町 80,616

  木津川市 83,907 委託料収入

精華町障害者相談支援事業 相談支援事業 精華町障害程度区分認定調査 相談支援事業 借入金利息補助金収入

民間社会福祉施設整備資金借入金利子補給金(施設整備分) 施設整備事業分

相楽デイセンター 347,600 ケアホーム相朋舎 521,388 設備整備補助金収入

民間社会福祉施設サービス向上補助金 運営・人材確保基盤強化事業

サービスセンター相楽 138,578 エコクリーン相楽 118,084 借入金元金償還補助金収入

民間社会福祉施設サービス向上補助金 運営・人材確保基盤強化事業

        相楽デイセンター 1,171,080 社会福祉・医療事業団借入金償還補助金 相楽デイセンター

  精華町 1,104,950   木津川市 1,645,050 2,750,000

総合計 24,503,640

256,662 3,921,080 1,171,080 868,988 256,662 11,301,600 11,247,200 54,400 868,988 164,523

補助金・助成金・委託費名 補助金額

(10)

<別添3>

平成26年度介護給付費等請求額一覧(代理受領分のみ、利用者負担は除く)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計

相楽作業所 精華町 4,504,443 4,296,653 4,527,773 4,726,836 3,969,579 4,039,706 4,502,742 3,911,829 4,370,463 4,151,703 4,164,397 4,747,835 51,913,959  [生活介護] 木津川市 4,325,094 4,159,074 4,035,337 4,145,653 3,637,127 3,744,470 4,260,993 3,401,069 3,748,241 3,636,491 3,533,983 3,974,672 46,602,204 奈良市 224,327 212,189 120,919 246,331 180,715 156,034 214,562 189,628 156,034 132,631 156,034 225,290 2,214,694

京田辺市 240,855 275,524 216,164 240,429 228,727 229,153 265,110 1,695,962 合計 9,053,864 8,667,916 8,684,029 9,118,820 7,787,421 8,181,065 9,253,821 7,718,690 8,515,167 8,149,552 8,083,567 9,212,907 102,426,819 相楽デイセンター 精華町 5,363,167 4,920,191 5,214,330 5,394,774 4,607,971 5,036,732 5,263,735 4,264,996 4,620,938 3,874,191 4,561,691 5,144,813 58,267,529  [生活介護] 木津川市 4,908,874 4,567,593 4,729,297 4,907,396 4,028,753 4,260,971 4,848,044 3,907,801 4,420,363 3,448,348 4,093,000 4,689,245 52,809,685 宇治市 178,981 169,510 178,007 186,505 161,013 169,510 195,843 161,864 169,510 144,454 161,449 186,505 2,063,151 合計 10,451,022 9,657,294 10,121,634 10,488,675 8,797,737 9,467,213 10,307,622 8,334,661 9,210,811 7,466,993 8,816,140 10,020,563 113,140,365 「心」 精華町 1,583,710 1,591,082 1,506,019 1,716,433 1,474,181 1,362,993 1,783,023 1,469,140 1,353,917 1,424,900 1,321,612 1,408,504 17,995,514 合計 1,583,710 1,591,082 1,506,019 1,716,433 1,474,181 1,362,993 1,783,023 1,469,140 1,353,917 1,424,900 1,321,612 1,408,504 17,995,514

ていすと 精華町 54,715 52,555 107,270

木津川市 1,688,448 1,623,228 1,704,074 1,801,174 1,556,639 1,638,082 1,697,278 1,287,473 1,485,039 1,531,277 1,508,159 1,743,995 19,264,866 合計 1,688,448 1,623,228 1,704,074 1,801,174 1,556,639 1,638,082 1,697,278 1,287,473 1,485,039 1,531,277 1,562,874 1,796,550 19,372,136

エコ・クリーン相楽 精華町 810,031 812,080 854,951 849,122 749,658 819,268 873,904 754,089 778,262 748,096 782,724 874,645 9,706,830  [生活介護] 木津川市 551,168 567,868 563,103 585,431 507,921 554,190 592,814 403,034 457,100 517,524 458,225 564,969 6,323,347 合計 1,361,199 1,379,948 1,418,054 1,434,553 1,257,579 1,373,458 1,466,718 1,157,123 1,235,362 1,265,620 1,240,949 1,439,614 16,030,177 精華町 126,847 132,470 138,527 138,963 120,779 126,847 138,092 125,105 120,881 113,851 115,157 138,963 1,536,482

 [就労継続支援] 木津川市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 126,847 132,470 138,527 138,963 120,779 126,847 138,092 125,105 120,881 113,851 115,157 138,963 1,536,482 エコ・クリーン相楽合計 1,488,046 1,512,418 1,556,581 1,573,516 1,378,358 1,500,305 1,604,810 1,282,228 1,356,243 1,379,471 1,356,106 1,578,577 17,566,659

24,265,090 23,051,938 23,572,337 24,698,618 20,994,336 22,149,658 24,646,554 20,092,192 21,921,177 19,952,193 21,140,299 24,017,101 270,501,493

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計

居宅介護 精華町 622,075 573,607 555,825 575,007 623,740 504,210 582,412 438,057 489,172 414,373 478,933 485,909 6,343,320

木津川市 460,765 525,916 407,855 462,959 391,811 334,582 556,268 425,796 402,508 328,020 270,612 307,777 4,874,869 奈良市 3,204 8,253 31,535 3,204 6,195 18,921 6,388 3,204 20,077 17,927 18,941 13,689 151,538 宇治市 7,209 2,464 8,081 4,907 4,745 3,954 4,907 3,772 3,772 1,318 4,907 2,464 52,500

京田辺市 18,799 21,699 21,699 27,590 16,507 20,665 16,507 143,466 合計 1,093,253 1,110,240 1,003,296 1,046,077 1,026,491 880,466 1,171,674 892,528 943,119 778,145 794,058 826,346 11,565,693

行動援護 精華町 114,043 225,846 154,683 162,045 90,792 205,961 91,621 174,730 201,387 145,679 172,134 127,934 1,866,855

木津川市 119,406 267,438 188,438 170,186 235,709 177,671 138,560 157,857 196,064 222,885 134,889 222,225 2,231,328

合計 233,449 493,284 343,121 332,231 326,501 383,632 230,181 332,587 397,451 368,564 307,023 350,159 4,098,183

重度訪問介護 0

木津川市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

移動支援 精華町 83,166 94,625 96,695 111,782 61,088 100,518 87,282 105,830 83,166 81,262 69,969 133,049 1,108,432 (地域生活支援事業) 木津川市 82,668 182,146 98,770 100,098 113,212 101,758 108,662 125,828 136,452 110,722 83,498 138,581 1,382,395 奈良市 0 11,600 0 6,500 0 0 12,800 0 4,000 11,300 4,000 3,700 53,900

宇治市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 165,834 288,371 195,465 218,380 174,300 202,276 208,744 231,658 223,618 203,284 157,467 275,330 2,544,727

1,492,536 1,891,895 1,541,882 1,596,688 1,527,292 1,466,374 1,610,599 1,456,773 1,564,188 1,349,993 1,258,548 1,451,835 18,208,603

短期入所 精華町 406,608 439,968 437,789 400,100 468,686 421,312 364,082 320,236 404,114 382,913 422,923 374,150 4,842,881

木津川市 338,367 345,182 368,310 400,394 274,506 322,183 273,372 274,264 275,753 290,345 271,090 316,738 3,750,504

宇治市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

京田辺市 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 744,975 785,150 806,099 800,494 743,192 743,495 637,454 594,500 679,867 673,258 694,013 690,888 8,593,385

一時支援 精華町 165,800 137,050 164,650 172,700 151,400 251,600 163,700 161,900 179,800 167,100 170,150 166,650 2,052,500 (地域生活支援事業) 木津川市 292,200 293,700 314,600 309,300 272,000 279,400 290,300 280,200 259,400 244,000 234,800 269,900 3,339,800

宇治市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 458,000 430,750 479,250 482,000 423,400 531,000 454,000 442,100 439,200 411,100 404,950 436,550 5,392,300

ていすと(ショート) 精華町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

木津川市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

心(ショート) 精華町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

木津川市 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

1,202,975 1,215,900 1,285,349 1,282,494 1,166,592 1,274,495 1,091,454 1,036,600 1,119,067 1,084,358 1,098,963 1,127,438 13,985,685

グループホーム 精華町 2,306,427 2,487,326 2,431,792 2,475,730 2,607,306 2,428,054 2,737,733 2,606,308 2,506,370 2,474,121 2,277,983 2,570,921 29,910,071 木津川市 3,125,283 3,158,258 3,017,753 3,203,914 3,133,956 3,063,584 3,143,556 2,901,599 3,110,624 3,144,838 2,869,053 3,245,000 37,117,418 奈良市 211,967 273,689 264,863 273,689 273,689 276,183 273,689 264,863 285,009 290,679 258,531 276,519 3,223,370

5,643,677 5,919,273 5,714,408 5,953,333 6,014,951 5,767,821 6,154,978 5,772,770 5,902,003 5,909,638 5,405,567 6,092,440 70,250,859

計画相談支援 精華町 576,206 390,998 539,701 420,522 334,987 468,480 470,450 482,210 493,710 357,354 355,387 694,491 5,584,496

木津川市 16,284 16,284 0 195,408 16,284 48,852 195,408 113,988 288,102 42,768 39,726 145,662 1,118,766

奈良市 16,284 0 0 0 0 13,242 16,284 45,810

宇治市 0 0 0 0 0 0 0 0

京田辺市 16,284 16,284 16,284 16,284 16,284 16,284 0 97,704 592,490 407,282 539,701 615,930 351,271 549,900 682,142 612,482 798,096 416,406 424,639 856,437 6,749,072

33,196,768 32,486,288 32,653,677 34,147,063 30,054,442 31,208,248 34,185,727 28,970,817 31,304,531 28,712,588 29,328,016 33,545,251 372,946,640

グループホーム系合計

グループホーム系合計

全事業合計 日中支援系合計

ホームヘルプ系合計

(11)

<別添4>

平成26年度特定障害者特別給付費(グループホーム家賃助成)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計

グループホーム 精華町 110,000 110,000 110,000 110,000 120,000 120,000 120,000 120,000 120,000 110,000 110,000 110,000 1,370,000

木津川市 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 130,000 1,560,000 奈良市 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 120,000

250,000 250,000 250,000 250,000 260,000 260,000 260,000 260,000 260,000 250,000 250,000 250,000 3,050,000

250,000 250,000 250,000 250,000 260,000 260,000 260,000 260,000 260,000 250,000 250,000 250,000 3,050,000 グループホーム系合計

(12)

10

健康管理部

平成26年度 事業報告(案)

<計画に即した評価>

1. 給食関係

(1)通所事業所の給食を円滑に運営して行けるように努める。

・給食提供日数/年間484日(2箇所…相楽作業所243日・相楽デイセンター241日)

(提供食数 相楽作業所 15,937食・相楽デイセンター 15,384食)・・・別紙資料①参照

・給食1食を540円で提供した。(職員・一般)(利用者は食材費310円負担)

・給食委託先に食中毒三原則(手洗い・加熱・保冷)を厳守するよう要望した。

前年度から食材の見直しを行い、外国産を取りやめ、国産野菜を使用するように変更した。

また、今年度は地元野菜を業者に納入してもらった。そして、一月ごとに食材料の安全性に

ついて確認を行なった。年間を通して地元野菜を月平均で7回取り入れた。(1回平均4品目)

・美味しい給食となるよう、嗜好調査を参考にしたり、検食日誌や利用者の直接意見を聞き、

新メニューも含めた献立作成をした。

・個人に合った配膳になるように努め、日々の残債も確認した。

(3)衛生面では、食中毒や感染症を起こさないように充分注意する。

・施設外の事業所(ていすと)にも給食を提供するため、温度管理に注意して運搬するよう

保温・保冷容器等の配慮をした。(ていすと・デイセンター厨房2カ所で配送記録を付けた。)

・衛生面では、食中毒や感染症を拡大させないように次の点に留意した。

アルコール手指消毒機や薬剤のスプレーによる消毒を実施した。また、調理実習・お菓子作

りについて、マニュアルに従って実施し、ノロウイルス胃腸炎他食中毒を防止した。

・手洗い場など施設内全般の消毒を実施、手洗いの啓発、利用者の体調不良時に早期に気づ

き対処した。

2.医療・保健関係

(1)利用者・職員の健康診断の実施

① 平成26年度より健康診断を年1回とした。⇒協力医療機関である精華病院で9月に

実施。もしくは、精華町在住で40歳以上利用者26名の方々には、特定健康診査・

がん検診を推奨し受診して頂いた。木津川市はがん検診のみ3名実施。そのため、内

容も充実し、費用面でも安価で実施できた。【表1】

② 歯科健診と歯科指導(フォロー健診)を1事業所1回ずつ実施⇒定期的に歯磨き啓発

(13)

11

ができ、歯科の治療につなげる事ができた。(京都府の事業の都合により、平成26

年度は相楽作業所のみ実施となった。)・・・・・・・・・・・【表2】

③ 利用者の健康管理を目的とした体重(血圧)測定を【表3】の通り実施した。年間一

覧表を家庭に見てもらい適正体重の把握を啓発。利用者自身にも声かけを実施し、少

数の利用者には改善が見られた。

④ 職員は年1回の健康診断を必須としている。精華病院か協会けんぽの指定病院のどち

らかで受診した。なお、女性の乳がん・子宮がん検診を協会けんぽの指定する年度に

(2年に1回)実施とした。【表4】

・職員の深夜従事者検診を今年度から開始した。(年2回・延べ6名)

(2)感染症の予防に努め、発生時は早期に対処し、感染拡大を防ぐよう努める。

・感染症予防対策としてB肝ワクチンやインフルエンザワクチン接種を希望する職員

に実施した。なお、インフルエンザワクチン接種については、精華病院の医師が施設

に来所し、利用者と職員が同時に接種を実施した。・・・・・・・・・【表5】【表6】

・年間を通してノロウイルス・インフルエンザ両方の対策として、アルコールと新しい消毒

薬(ジェスパ)を併用した。また、冬期はノロウイルス(感染性胃腸炎)やインフルエンザ

の大流行を防止するため、11月から翌4月まで新薬剤と塩素薬剤を併用し消毒を実施した。

・利用者の日々の体調管理の実施(不調に早めに気づき、支援するようにした。)

(3)通院援助を円滑に進めていけるよう、家庭や関係機関と連携をとる

・通院担当を決めて、本人(ご家族)や担当や関係機関と連携をとるよう努力した。

<資料>

【表1:利用者健康診断 1回目】※ガン検診も含む

実施日 対象者 場所 人数 内容

平成26年

5月

22・23・

28・29・

30日

特定健診(①)・

ガン検診に該当 する利用者(精 華町の40歳以 上の希望する利

用者)

精華町役場 (精華町)

精華町 26人

基本健診(問診・身体 計測・検尿・血圧測定・ 血液検査・心電図・診 察・肺がん・大腸がん・ 前立腺がん検診)

平成27年

2月 3日

精華町の利用者 (40歳以上の 奇数年生まれの 女性)

精華町役場 精華町

4人

(14)

12

平成26年

5月 8日

木津川市の利用 者(40歳以上)

木津保健セン ター

木津川市 1人

大腸がん検診

(グループホーム支援)

平成26年

6月 12日

木津川市の利用 者(40歳以上 の女性)

学研都市病院 木津川市

2人

乳がん検診(触診・マ ンモグラフィー)

(グループホーム支援)

平成26年 9月

3・4・11・

12日

① 外の利用者

(ガン検診済み の人は胸部X線 検査以外を受け た)

精華病院 78人

(別に欠席者

及び通院中 の利用者

9名)

血圧測定、身体測定、

血液検査、尿検査、胸

部Ⅹ線検査、心電図検

査(35歳以上)、内科

診察

平成26年 9月3・4日

乳がん健診 女性全員対象で 希望者

精華病院 37名

【表2:歯科検診と歯科指導(歯科検診フォロー)】※相楽作業所で実施

日程 内容 実施人数 実施主体

1回目 平成26年

11月18日

相楽作業所

歯科検診(歯科医・

歯科衛生士)

【 作 3 4 人 、

エコ8人】

【 デ イ 4 人 、

ていすと5人】

京都府歯科医師会(歯

科衛生士 2名)、山城

歯科医師会(歯科医師 2名)

2回目 平成27年

2月10日

相楽作業所

歯科指導

(歯科衛生士)

【 作 3 3 人 、

エコ8人】

【 デ イ 3 人 、

ていすと6人】

京都府歯科医師会

(歯科衛生士2名)

【表3:体重測定(血圧測定等)の実施状況】

項目 対象者 実施回数 人数

体重測定 全利用者 年間8回 全員

体重・血圧測定 生活習慣病のあるフォ

ローの必要な利用者

毎週1回

(年間40回)

12人(作業所)

(15)

13

【表4:職員健診実施状況】※週30時間以上勤務の職員対象

実施日 対象者 場所 人数 内容

平成26年

9月3・4・

11・12日

協 会 け ん ぽ

に 該 当 し な

い職員

精華病院 26人 血圧測定、血液検査、尿検査、胸部Ⅹ線検

査、心電図検査(35歳以上)、内科診察

※①

年間を通して

予約

協 会 け ん ぽ

健 診 で 該 当

する職員

指 定 病 院

から選択

40人

( 内 子 宮

が ん 健 診

8人)

基本健診(問診・身体計測・検尿・血圧測

定・血液検査・心電図・レントゲン・便潜

血検査、胃がん健診・診察等)

乳がん検診(触診・マンモグラフィー)40

歳以上の女性全員で希望者(2年に1回)

子宮がん健診…20歳以上の女性で希望者

(2年に1回)

職員採用時 随時 精華病院 2人 ※①と同じ内容+視力・聴力・心電図検査

は年齢関係なしで実施

【表5:肝炎ワクチン接種の実施状況】

実施日 対象者 場所 人数 内容

平26年

4月~翌1月

に実施

希 望 す る

職員

精華病院 右 の 1 の み

41人

2から5まで

通 し て 9 人

(年間)

抗体1月9人

1. 抗体検査4月

2. ワクチン接種1回目、5月

3. ワクチン接種2回目、6月

4. ワクチン接種3回目、平成26年

12月

5. 抗体検査、平成27年1月

6. 来年度の希望調査実施3/10~

【表6:インフルエンザワクチンの接種】

実施日 対象者 場所 人数 内容

平成26年 11月 11・20日

希望する職員と

希望する利用者

相楽作業所

相楽デイセンター

利用者

63人

職員

54人

精華病院の医師が施設に出張し

てのインフルエンザワクチン接

(16)

※資料①給食提供食数

平成26年度 給食提供食数(単位:食) 【相 楽 作 業 所 分】

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計

715 669 680 706 617 654 696 565 643 631 633 718 7,927 166 154 153 188 150 146 190 137 144 135 124 150 1,837

60 56 57 67 55 57 66 47 56 54 50 57 682

226 210 210 255 205 203 256 184 200 189 174 207 2,519

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 0 0 10 0 0 16 8 0 5 5 0 44

2 5 4 7 9 3 7 5 4 24 5 3 78

475 448 459 484 417 428 428 375 424 427 423 481 5,269

7 7 8 5 5 10 28 6 6 6 5 7 100 1,425 1,339 1,361 1,467 1,253 1,298 1,431 1,143 1,277 1,282 1,245 1,416 15,937

21 20 21 22 19 20 22 18 20 19 19 22 243

【相楽デイセンター分】

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計

813 777 806 831 693 742 772 651 696 603 702 760 8,846 158 156 161 176 150 160 149 116 132 128 153 169 1,808

66 65 61 67 56 59 59 48 53 47 56 78 715

224 221 222 243 206 219 208 164 185 175 209 247 2523

5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6

0 0 0 0 0 16 2 0 24 8 40 0 90

4 7 6 3 3 4 4 4 4 3 4 4 50

349 321 324 344 278 284 312 273 266 232 246 285 3,514

34 33 32 34 28 30 34 25 27 22 26 30 355

1,429 1,360 1,390 1,455 1,208 1,295 1,332 1,117 1,202 1,043 1,227 1,326 15,384

21 20 21 22 19 20 22 18 20 17 19 22 241

2日休所

2014年度

給食提供日数(単位:日)

相 楽 デ イ セ ン ター

職員(相楽デイセンター)

職員(その他の所属)

総合計(食)

相楽デイセンター利用者

ていすと 利用者

ていすと 職員

研修

来客(ボラ) 相

楽 作 業 所 分

所属/月

相楽作業所 利用者

心 利用者

心 職員

心合計

ショートステイ

研修

ていすと合計

ショートステイ 来客(ボラ)

職員(相楽作業所)

総合計(食)

所属/日 職員(その他の所属)

(17)

15

相楽地域障害者生活支援センター

平成26年度 事業報告(案)

京都府から総合相談支援体制整備事業の補助を受け、山城南圏域内における障害 福祉サービスの課題検討を行った。

精華町から相談支援事業の委託、特定相談支援事業、障害児特定相談支援事業 の指定を受け、相談対応とサービス等利用計画の作成を行った。

26年度は、サービス等利用計画の作成業務に追われ、圏域課題の検討、通常 の相談対応について、丁寧に行う時間がとれなくなった。

事業内容

<計画に即した評価>

(1)精華町障害者相談支援事業の実施 ①相談支援事業の実施

・地域生活に関する相談への対応、サービス利用の調整を行う。 ・精華町地域障害者自立支援協議会の運営と事務局機能を担う。

・精華町障害者虐待防止センター機能のうち、通報受理および相談等の受付対応

※相談件数等別紙

精華町地域障害者自立支援協議会について 《全体会》

《専門部会》

部会名称 内容 開催回数

住民参加部会 ・災害時マニュアルの検討

・精華町防災訓練について

部会2回

権利擁護部会 権利擁護(成年後見など)に関する検討。 部会7回

発達支援部会 26年度部会開催されず。 部会0回

・精華町虐待防止センター機能のうち、通報受理および相談等の受付窓口機能を担 ったが、対応したケースはなかった。

日程 内容 会議参加

者数 平成26年

12月19日

・部会の活動報告

・山城南圏域障害者自立支援協議会について ・精華町障害福祉計画について

14名

平成27年 3月23日

・部会の活動報告

・精華町障害福祉計画について

(18)

16

通報・相談窓口としての対応が十分にできるように、京都府障害者虐待防止・権

利擁護研修へ1名参加した。

②障害支援区分認定調査の実施

障害支援区分認定調査の委託を受け、精華町在住者の認定調査を実施する。

・26年度件数 6件

(2)特定相談支援事業・障害児相談支援事業の実施

26年度中に、障害福祉サービス等を利用するすべての人の計画作成をしていく ことになっているため、精華町、木津川市と協議をしながらすすめいく。

精華町在住者に関しては、月ごとの計画作成該当者を町と協議・調整し、サービ ス担当者会議を定例開催していく。

木津川市在住者に関しては、相楽福祉会通所者および相談支援で関わっているケ ースに限定し作成業務を行う。

障害者総合支援法上のサービス利用を希望する方に関して、サービス調整と同時 に「サービス等利用計画」の作成を行った。

サービス等利用計画作成については、対応可能な件数について行政と協議しなが ら行った。そのため、障害児へのサービス提供まで対応できない状況となった。

精華町外在住者へのサービス提供に関しては原則、相楽福祉会利用者および以前 から相談対応を行っていたケースに限定し、業務を行った。

※計画作成件数・対応件数等別紙

(3)京都府障害者相談支援ネットワーク事業における総合相談支援体制整備事業 の実施(山城南圏域障害者総合相談支援センターの運営)

①ゼネラルケアマネジャー(専門相談員)を配置し、山城南圏域内の相談支援機関、 事業所への指導、助言を行う。

②困難ケースなどの個別支援会議の開催を支援する。

虐待が疑われるケース、医療的ケアを必要とする重症心身障害児ケース、児童養 護施設入所ケースへの対応などについて、圏域内相談支援機関、事業所と連携をと り、ケースへの対応方法について、助言を行った。

③山城南保健所と連携をとり、山城南圏域障害者自立支援協議会の運営を行う。

山城南圏域障害者自立支援協議会について 《全体会》

日時 内容 参加者数

平成27年 3月10日

1)市町村地域自立支援協議会について

各市町村より取組み報告

2)山城南圏域障害者自立支援協議会について

平成26年度活動報告・平成27年度活動計画報告

(19)

17

相談支援事業者の活動報告

《専門部会》

部会名称 内容 開催回数

精神障害者部会 圏域内当事者、関係機関の交流を目的

とした活動の実施。

ケース検討会、家族交流会の実施。

部会6回

合同クリスマス会1回 ケース検討会3回 家族交流会・講演会1 回

発達支援部会 発達障害者支援に関する理解について

啓発を実施・検討。

部会1回

研修会1回

就労支援部会 就労支援に関する理解について、当事

者・家族および雇用主への理解を深め るための活動を実施。

部会2回

就労支援グループ会議 3回

啓発・見学会1回

事業所連絡部会 圏域内における事業所の連携の推進。

各事業の課題について情報交換。

小部会1回

④市町村地域自立支援協議会の活動について、協力・助言を行う。

精華町地域障害者自立支援協議会に関しては、精華町からの委託業務で実施。総合 相談支援体制整備事業としては、木津川市自立支援協議会全体会への参加を行った。

<資料>

研修会等への参加

日程 研修名 会場 参加

5/15 障害支援区分認定調査員研修 ルビノ堀川 1

10/9 京都府障害者虐待防止・権利擁護研修

市長村・虐待防止センター職員等コース

京都テルサ 1

2/5、 2/9、10

相談支援従者現任研修 京都平安ホテル 1

2/19 京都府南部社会福祉協議会

福祉サービス利用援助事業講座

文化パルク城陽 1

会議等への参加

日程 会議名 会場 参加

6/12 京都府総合相談支援体制整備事業会議 京都府庁 1

(20)

18

5/20 城陽支援学校 学校見学会 城陽支援学校 1

9/4 障がい者の態様に応じた多様な委託訓練 木津川市西部交流会

1/28 3/13

重症心身障害児者の地域生活モデル事業に 係るネットワーク会議

国立病院機構南京都 病院

1

2/20 南山城支援学校高等部3年生 保護者勉強会 南山城支援学校 1

3/4 南山城支援学校高等部3年生 総合学習 南山城支援学校 1

(21)

1.相談支援を利用している障害者等(実人数)

身体障害 重症心身障害 知的障害 精神障害 発達障害 高次脳機能障害 その他 合計

18歳未満 3 1 27 0 10 0 1 42

18歳以上 39 2 97 57 11 1 0 207

合計 42 3 124 57 21 1 1 249

2.支援方法(延人数)

訪問 来所 同行 電話 メール 個別支援会 関係機関 その他 FAX 文書 合計

男性 157 173 48 266 0 10 171 2 0 0 827

女性 147 187 31 256 6 18 170 1 0 0 816

合計 304 360 79 522 6 28 341 3 0 0 1643

3.支援内容(延人数) <精華町>

福祉サービ 障害病状理 健康・医療 不安・情緒 保育・教育 家族・人間 家計・経済 生活技術 就労支援 社会参加 権利擁護 その他 合計

男性 561 82 40 55 3 12 14 21 18 11 3 9 829

女性 453 63 56 65 4 15 20 99 2 11 15 16 819

合計 1014 145 96 120 7 27 34 120 20 22 18 25 1648

<木津川市>

福祉サービ 障害病状理 健康・医療 不安・情緒 保育・教育 家族・人間 家計・経済 生活技術 就労支援 社会参加 権利擁護 その他 合計

男性 96 13 14 16 0 16 9 8 6 9 2 7 196

女性 36 2 7 19 0 3 7 4 2 0 4 0 84

合計 132 15 21 35 0 19 16 12 8 9 6 7 280

<和束町>

福祉サービ 障害病状理 健康・医療 不安・情緒 保育・教育 家族・人間 家計・経済 生活技術 就労支援 社会参加 権利擁護 その他 合計

男性 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 3

女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 3

<南山城村>

福祉サービ 障害病状理 健康・医療 不安・情緒 保育・教育 家族・人間 家計・経済 生活技術 就労支援 社会参加 権利擁護 その他 合計

男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

女性 0 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 3

合計 0 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 3

<京田辺市>

福祉サービ 障害病状理 健康・医療 不安・情緒 保育・教育 家族・人間 家計・経済 生活技術 就労支援 社会参加 権利擁護 その他 合計

男性 10 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 14

女性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 10 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 14

<奈良市>

福祉サービ 障害病状理 健康・医療 不安・情緒 保育・教育 家族・人間 家計・経済 生活技術 就労支援 社会参加 権利擁護 その他 合計

男性 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5

女性 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2

合計 5 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 7

(22)

1.市町村別(実人数) <精華町>

身体障害 重症心身障害 知的障害 精神障害 発達障害 高次脳機能障害 その他 合計

18歳未満 3 1 27 0 10 0 1 42

18歳以上 39 2 97 57 11 1 0 207

合計 42 3 124 57 21 1 1 249

<木津川市>

身体障害 重症心身障害 知的障害 精神障害 発達障害 高次脳機能障害 その他 合計

18歳未満 0 0 1 0 0 0 0 1

18歳以上 15 1 52 5 1 1 0 75

合計 15 1 53 5 1 1 0 76

<京田辺市>

身体障害 重症心身障害 知的障害 精神障害 発達障害 高次脳機能障害 その他 合計

18歳未満 0 0 0 0 0 0 0 0

18歳以上 1 0 0 0 0 0 0 1

合計 1 0 0 0 0 0 0 1

<奈良市>

身体障害 重症心身障害 知的障害 精神障害 発達障害 高次脳機能障害 その他 合計

18歳未満 0 0 0 0 0 0 0 0

18歳以上 0 0 1 0 0 0 0 1

合計 0 0 1 0 0 0 0 1

2.市町村別相談方法(延人数)

訪問 来所 同行 電話 メール 個別支援会 関係機関 その他 FAX 文書 合計

奈良市 4 0 0 0 2 0 1 0 0 0 7

精華町 304 360 79 522 6 28 341 3 0 0 1643

木津川市 97 45 8 82 8 15 23 1 0 0 279

南山城村 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 3

京田辺市 4 1 0 1 0 4 4 0 0 0 14

合計 409 407 87 605 18 47 369 4 0 0 1946

(23)

21

相楽作業所

平成26年度 事業報告(案)

今年度は利用者の人権が守られているか、パートも含め「業務ふり返りシー ト」の活用や職員会議の中で支援の中身が成人に合ったものか議論し、従来の プログラム内容の見直しを行った。また、適切な支援が行われているか、日々

の職員朝礼(終礼)において、気になる支援を意識的に出し合うことで、支援内容

の確認を行った。

具体的支援内容においては、個々のニーズに基づいた個別支援計画に沿って 行い、中間のモニタリングでの検証も丁寧に行った。一日の流れとしては作業 を中心に置き、個々に合わせた作業を新たに取り入れ、やりがいを持って作業 に取り組める利用者も生まれた。一方、クラブ活動や絵画、3B体操など個々 の状況に合わせて余暇的要素のプログラムも継続的に行った。また、2年に1 度の宿泊旅行も小グループ単位で行い、非日常的な経験をすることができた。 施設修繕に関しては補助金利用により電気系統の修繕等に加えて、利用者の 状況から遊離していた和式便器から洋式便器の取り換え、玄関の危険個所の整 備等も計画及び実施した。また、支援センターの協力を得て通院や自宅での支 援、休日支援を部分的に介護保険のサービスを利用することも進めた。今後も 引き続き、設備面及び作業内容、グループ編成の検討を加える必要がある。

<計画に即した評価>

1.日中活動

生産活動の在り方を見直し、個人個人に沿ったプログラムやグループ化を検 討する1年とする。

下請け等で新たな作業導入や陶芸において「たたら」製品を中心に制作する ことによって、意欲を持って作業に取り組めるようになった利用者もでてきた。

余暇的なプログラムも積極的に行ったが、障害特性から本人の混乱を招いた り、加齢に伴い外出等で疲れが出るなどの利用者もいた。今後、安定した日常 を提供できるよう、整理をしていく必要がある。

2.支援の質の向上

・個別支援計画をたて、一人ひとりに沿ったサービス提供に努める。 ・事業所会議やケース会議を行う。必要に応じて専門機関との連携 ・班毎の会議を継続しプログラムの検証や検討を行う。

(24)

22

4月のアセスメントに基づき個別支援計画を作成し、10月に見直しを行った。

また、作業班単位でほぼ月1回の会議を持ち、班内での利用者の状況の共有は

一定進んだが、施設内全体での共有はタイムリーに行えず今後の課題を残した。 ・利用者の高齢化などを考慮し、新たなグループ分けへの検討を行い、個別プロ グラムを有効に使っていく。

昨年に引き続き、医療マッサージやクラブ等で個々の状態を意識したプログ ラム提供を行ってきた。しかしながら転倒などの事故もあり、今後さらに設備 の改善と併せ内容の検討が求められる。

・法人内部及び外部研修へ積極的に参加していき資質の向上を図る。 ・作業所会議を継続し、ケース検討なども行う。

外部研修及び内部での研修には経験年数や役割に基づき参加の機会をつくり、 報告の場も設けてきた。今後、経験職員が日々のOJTを行える力量を徐々に つけていく必要を感じた。また、チェックシートを活用するとともに、会議に おいて人権の問題や支援の在り方について積極的に取り上げたが、個々のケー スの論議は作業班の会議で行うにとどまることもあった。

3.事業所の機能の充実

・「安心・安全の確保」については最重要課題とする。

・「服薬管理」「安全運転」を徹底し事故の防止に当たる。

日々の朝礼で安全に関する注意喚起を行った。高齢や機能低下に伴い足元が

不安な利用者と元気に動き回る利用者とが交錯しないための、設備改善と活動 場所の分離が大きな課題である。

日中の服薬はトリプルチェックでミスをなくしたが、車両運行において、利 用者が別の利用者の指をドアに挟む事故が起こった。ドアの開閉は職員が行う よう徹底し、その後の車両に関するアクシデントはなかった。

・年2回の防災訓練を継続実施する。

・感染防止に努め、事業所内での予防を継続する。

防災訓練は2回行い、感染症についても家族の協力も得ながら蔓延すること

(25)

23

<資料>

1 利用者の状況

1)利用者数

相楽作業所 39名(男27名・女12名)

2)その他(平成26年3月31日現在)

・平均年齢 約44.8歳

・平均在籍年数 約18年9カ月

・平均障害程度区分 4.76

2 活動内容

1)作業グループ構成 ( )内はスタッフ数

陶芸1 陶芸2 EM 創作 箱 デイサービス

7名(4) 5名(3) 6名(3) 9名(5) 9名(6) 3名(3)

2)クラブ活動

各クラブ12月までにほぼ月1回平日に実施した。

スポーツ

調理 文化 写真 音楽 パーティ

5名 4名 5名 4名 4名 2名 4名 7名

3)旅行

今年度も日帰りと一泊に分けて計画・実施した。

〇1泊旅行

白浜アドベンチャ ーベンチャーワールド

志摩

スペイン村

大阪 グルメ

京都 グルメ

六甲山

体験・見学 USJ

3名 2名 3名 3名 2名 2名 〇日帰り

トロッコ列

車・嵐山 太秦映画村

京都万華鏡 ミュージアム

ならまち

グルメ 海遊館

2名 2名 2名 3名 2名

4)行事等

日 程 行事名・内容

参加利用者

数( )内は

スタッフ数

備 考

(26)

24

5/23(日) 精華町ふれあいまつり 1名(2) かしのき苑

6/20(金) EM班交流会 6名

家族2名

所内

6/25(水)

陶芸1班交流会 7名

家族2名 所内

6/26(木)

デイサービス班 3名

家族2名 所内

7/5(金) 七夕会(利用者の会主催) 利用者全員 所内

7/15(火) 創作班交流会 6名

家族3人 所内

7/17(木) 箱班交流会 8名

家族2人 所内

7/22(火) 舞踏鑑賞会 利用者全員 かしのき苑

7/25(金) 陶芸2班交流会 6名(4)家

族5名 所内

9/4(木) 利用者検診 11名 精華病院

9/12(金) 利用者検診 19名 精華病院

9/30(火) 日帰り旅行 2名(2) トロッコ

10/10~11 一泊旅行 3名(3) 白浜

10/15(水) 日帰り旅行 2名(2) 太秦映画村

10/26(日) 精華町障害児者ふれあいの

つどい 17名(15)

むくのきセン ター

10/29(水) 日帰り旅行 2名(2) 京都 万華鏡

10/31~11/1 一泊旅行 2名(2) 志摩スペイン 村

11/7~8 日帰り旅行 3名(3) 大阪グルメ 11/11(火) 日帰り旅行 3名(3) ならまち 11/14(金) 避難訓練 利用者全員 所内 11/18(火) 歯科検診 利用者全員 所内 11/20(木) インフルエンザ予防接種 21名(25) 所内 11/21~22 一泊旅行 2名(2) 六甲山 11/26(木) 日帰り旅行 2名(2) 海遊館 12/5~6 一泊旅行 2名(2) USJ

1/16 新年会 利用者全員 所内、他

(27)

25

5)その他

調理、お菓子作り、散歩、カラオケ、スヌーズレン-各Grで実施

絵画(毎週水曜日)、書道(月1回)、パソコン(第1木曜日の午後)

医療マッサージ(週1回木曜日)3B体操-希望者が参加

3 研修・出張(主だったもの)

日 程 研修名・内容 会 場 参加数

4/20(日) 町グローバルネット総会 精華町役場 1名

5/13(火) 町ふれあい祭り実行委員会 かしのき苑 1名

5/15(木) 町自立支援協議会総会 精華町役場 1名

5/16(金) EM総会 精華町役場 1名

5/19(月) 相楽栄養士研究会 山城南保健所 1名

6/30(金) 福祉職のためのマナー研修 京都テルサ 1名

6/ 5(木) 福祉職のためのマナー研修 ハートピア京都 1名

6/ 5(木) 町自立支援協議会(研修) 精華町役場 1名

6/ 6(金) 人権研修(法人研修) デイセンター 13名

6/11(水) 京都府集団指導 文化パルク城陽 2名

6/24(火) 町平和祭典実行委員会 精華町役場 1名

7/ 3(木) 町ふれあいまつり実行委員会 かしのき苑 1名

7/ 8(火) 町自立支援協議会(部会) 精華町役場 1名

7/11・22

10/3 キャリアアップ研修 京都テルサ 他 1名 8/11・12

27・28 9/ 1・ 2

京都府相談支援従事者初

任者研修 京都テルサ 1名

9/ 5(金) 法人内研修(自閉症) デイセンター 11名

9/ 9(水) 町自立支援協議会(部会) 精華町役場 1名

9/22(月) エクスクラメーションフ

ァクトリー 見学 見学施設内 3名

9/26・27 福祉有償運送講習会 KSプラザ 1名

10/ 3(金) 町グローバルネット会議 精華町役場 1名 11/14(金) 感染症予防講習会 山城南保健所 1名 11/14(金) 法人内研修(身体障害) 作業所 8名 11/20(木) 府苦情解決セミナー キャンパスプラザ 1名

12/2・3 近畿知福協施設長研修 ガーデンパレス 1名

(28)

26

1/ 5 (月) 町新春賀詞交歓会 町商工会議所 1名

1/28(水) いづみ福祉会諮問会議 いづみ福祉会 1名

2/ 6 (金) 町グローバルネット会議 精華町役場 1名

2/24(火) 京都知福協報告会(虐待) 社会福祉会館 2名

2/25(水) 栄養士研修 京田辺商工会館 1名

3/3 (火) 町自立支援協議会(部会) 精華町役場 1名

3/6 (金) 町ふれあいまつり実行委員会 精華町役場 1名

3/23(月) 町自立支援協議会(全体) 精華町役場 1名

3/24(火) 精華まつり実行委員会 精華町役場 1名

3/24(火) 町人権啓発推進委員会 精華町役場 1名

4 見学・実習

① 見学・来訪(合計61件)

行政関係・・・・ 8件 施設・・・・ 7件

学校関係・・・・12件 企業・・・・15件

親の会関係・・・4件 地域団体・・10件

その他 ・・・5件

② 実習(合計7人)

介護体験2名 社会福祉士1名 高校生体験3名 施設体験実習1名

5 所内事故・苦情

内 容 件 数

事 故 等

服薬ミス(作業所内の昼食) 0件

車両接触 0件

怪我(転倒) 4件

怪我(利用者間トラブル) 2件

器物破損 0件

感染症 0件

見失い 1件

個人情報(USB紛失) 1件

送迎ミス 0件

苦 情 支援内容について 0件

(29)

27

6 その他

日 程 内 容 備 考

5/12(月) 法人監事監査(事業) 乗光監事

5/13(火) 法人監事監査(会計) 富田監事

5/14(水) 親の会総会 かしのき苑

5/23(金) 理事会 相楽デイセンター

6/17(火) 防火設備修理 ベルテック

8/11(月) 土練機修理 丸二陶料

8/14(木) ワックスがけ フジハラ美装

11/14(金) 避難訓練 所内

1/11(日) 電気工事(キューピクル) 日本テクノ

2/10(火) 歯科指導 歯科センター

3/ 5(木) 避難訓練 所内

(30)

28

相楽デイセンター

平成26年度 事業報告(案)

利用者の「人権」に対しては、「振り返りシート」を活用するとともに、会議等で の相互指摘に努めた。今後も点検を常に行い支援を行っていきたい。

パン作業の業務軽減を図るため、冷凍生地の導入を行った。売り上げに大きな影響 を持つ保育所注文や小学校の販売に関して一部冷凍生地を導入することで、少しずつ ではあるが業務の軽減や製品のバリエーションアップにつながった。今後も適切に導 入しながら軽減や支援の質の向上を図りたい。利用者の工賃に対して違いを付けるの か話合うことがあったが継続課題となった。プログラムの再検討と合わせて考える時 期に来ている。

今年度は利用者1名が病気の為亡くなられた。施設で「命」を支えることの難しさ を経験した1年であった。身の丈に合った「支援」の検討と「命」に寄り添う姿勢は 続けていきたい。また利用者本人の高齢化も今後の課題ではあるが、今年度は親の高 齢化や体調不良などを考える1年となった。高齢に対する理解と支援を行い、他のサ ービスも含めた提供の在り方が必要である。

インフルエンザの感染が見られたが、休所を行うことによって拡大を抑えることが できた。その後全員の検温等バイタルチェックを一定期間行った。体調管理が必要な 利用者もおられるので必要に応じて対応していきたい。

<計画に即した評価>

1.日中活動

・利用者・家族のニーズをもとに、個別支援計画を作成し、支援をおこなう。 ・利用者の個々に合った作業を取り入れ、生産活動をおこなう。

・生産活動のみならず、個々の興味に合わせたプログラムを計画し、実施する。 ・多様なニーズに対応できるようなメニューを検討する。

4月にアセスメントを行い、個別支援計画を作成した。10月の見直しと後期計

画、振り返りを行った。

作業売り上げは増加したが、個々に合った設定は不十分であった。作業の他に各 班での楽しみのプログラムはおやつ作り等実施した。

2.支援の質の向上

・支援内容等について日常的に職員間で相互指摘するとともに、尊厳や適切な支援を テーマに研修をおこなう。

・福祉サービスの第三者評価を受診し、支援の向上につながる改善をおこなう。 ・介助方法や業務内容を見直し支援内容の振り返りをおこない、安心かつ快適な支

援をおこなう。

(31)

29

デイセンター会議とは別に班別会議を定例化し(概ね月1回)管理職が同席し、支 援計画の内容や支援の振り返りを行った。人権に関しては「振り返りシート」を記入 し支援の確認を行ったが、継続して話し合っていく必要がある。介助マニュアルを作 成し支援の統一化を図った。

研修は初任者研修に2名、喀痰吸引等3号研修2名、有償運送研修に3名参加した。 第三者評価は受けなかった。

3.事業所機能の充実

・「安心・安全の確保」については最重要課題として安全管理に努める。特に「服薬

支援管理」「安全運転」を徹底し、事故の防止にあたる。

・インフルエンザ等の感染症に対して、予防の徹底と感染拡大を防ぐために休所を含 めた迅速な対応をおこなう

・補助金等を活用し、利用者が快適に活動できるよう設備改善をおこなう。 ・年2回の防災訓練を計画実施する。

服薬ミスは0件だった。車両接触が微減したが今年度もあった。引き続き安全運転 を行えるよう「安全意識の徹底・技術の確認・ルートの確認」を継続していく。

インフルエンザは予防に努めていたが、1月に入り急速に感染し2~3日で利用者 5名、職員8名が感染した。感染防止の為2日間の臨時休所を行った。その後休所中 にも感染報告があったため、休所は感染防止に効果があった。

補助金を活用して3件の車両申請を行った。(24時間テレビ・丸紅基金・共同募 金)共同募金は現在馬主財団で審査中だがそれ以外は落選した。今後エアコンの改修 も必要となる。活用できる基金を検討していきたい。

防災訓練は2回実施した。車いすの方の避難が課題である。滑り台等の検討が必要。

4.その他

・利用者の年齢や状態に見合った将来的な日中活動について検討する

突発的な家族の状態に対応し、短期入所や一時支援では対応したが、将来的な所

までは対応できなかった。

<資料>

1 利用者の状況(平成27年3月31日現在)

・利用者数:45名(男23名、女22名)

・平均年齢:約 37.78 歳

・平均在籍年数:約 17 年4か月

・平均障害程度区分:4.8

2 活動内容

(1)作業グループ

(32)

30

した。冷凍生地を導入したパン班は、売上額が約100万円増加した。

パン・喫茶 紙漉 染織 花工芸 デイサービス

11名(5) 8名(4) 11名(4) 11名(4) 5名(4)

( )内はスタッフ数

(2)クラブ活動

各クラブ平日に実施。費用は事業所負担とした。

音楽 カラオケ プール・温泉 美容お

しゃれ

写真

散策

散歩お

でかけ

① ② ① ② ③ ① ②

4名 6名 5名 4名 5名 3名 2名 3名 5名 5名

(3)旅行

当年度は日帰り7グループと、宿泊3グループを実施した。宿泊は前年度から

の残り3グループを実施した。 日帰り

京都水族館 京都市

動物園

USJ あべの

ハルカス

嵐電

嵐山 半日

① ② ③

3名 3名 2名 3名 2名 2名 2名 2名

宿泊

白浜アドベンチャーワールド

姫路セントラルパーク

① ②

4名 4名 3名

(4)行事等

日 程 行事名・内容 参加利用者数

( )はスタッフ数 場所

4/5(土) 木津さくらまつり 25名(16) 木津川市中央体育館

4/19(土) 同志社きずな祭り販売 2名(2) 同志社

5/9(金) オムロンデー交流会 30名(32) オムロンイノベーションセンター

6/23(月) 木津川台保育所と七夕交流会 全員参加(園児ス

タッフ35名) デイセンター

7/18(金) 班別行動(紙漉班) 8名(5) あべのハルカス

7/24(木)

~25(金) 宿泊旅行 4名(3) 白浜

9/18(木)

~9(金) 宿泊旅行 4名(3) 白浜

9/22(月) 日帰り旅行 2名(3) 嵐電・嵐山

9/26(金) 日帰り旅行 3名(3) 京都市水族館

10/9(木) 班別行動(パン喫茶班) 10名(5) タイムワーク見学

(33)

31

日 程 行事名・内容 参加利用者数

( )はスタッフ数 場所

10/21(火) 班別行動(染織班) 9名(5) 宇治植物園

10/23(木) 日帰り旅行 3名(3) 京都市動物園

10/25(土) デイセンター交流会 30名(24)

家族19名 デイセンター

10/29(水) 日帰り旅行(半日) 2名(3) イオン京都

10/30(木)

~31(金) 宿泊旅行 3名(3)

姫路 セントラルパーク

11/1(土) 木津川市スポーツ大会 21名(12) 木津川市中央体育館

11/1(土) 山城ロータリークラブ交流会 5名(1) いづみホール

11/12(水) 日帰り旅行 2名(2) 京都市水族館

11/28(金) 日帰り旅行 3名(2) 京都市水族館

12/2(火) 同志社小学校クリスマス会 全員(生徒教員

50名) デイセンター

12/10(水) 日帰り旅行 2名(2) USJ

12/12(金) 日帰り旅行 2名(1) あべのハルカス

3/12(木) 班別行動(花工芸班) 11名(5) ならまち

(5)その他

調理、お菓子作り、散歩、カラオケ、スヌーズレン・・・各グループで実施。

絵画(週1回)、パソコン(月2回)、スポーツ(月2回)、音楽プログラム(月2

回)、書道(月1回)、医療マッサージ(週1回)、スポーツ企画(不定期)

・・・希望者が参加

3 研修・出張

介護福祉士について1名が資格取得した。

日 程 研修名・出張先 主催/行先 参加

5/8(木) 浄瑠璃寺行者まつり打ち合わせ

他12/8(月)1/8(金) 浄瑠璃寺 1名

5/30(金) マナー研修(初級) 京都府社協 1名

6/5(木) マナー研修(初級) 京都府社協 1名

6/6(金) 虐待研修 相楽福祉会 10名

6/11(水) 障害福祉サービス事業者等集団指導 京都府 1名

6/14(土) 喀痰吸引等3号研修 他6/20(金) 花ノ木医療福祉センター 2名

6/17(火) マナー研修(中級) 京都府社協 1名

6/21(土)

~22(日) 福祉有償運送運転協力者講習会

京都運転ボランティ

ア友の会 1名

(34)

32

日 程 研修名・出張先 主催/行先 参加

6/27(金) かしのき苑あり方検討委員会 精華町 1名

7/8(火) 精華町ふれあいのつどい実行委員会

他8/8(金)10/14(火)12/2(火) かしのき苑 1名

7/8(火) 山城南圏域障害者自立支援協議会

他9/9(火)12/9(火)2/10(火) 山城南保健所 1名

7/11(金) キャリアアップ(中級)他7/22(火)10/3(金) 京都府社協 1名

7/11(金) 木津川市障害者基本計画策定委員会

他8/18(月)11/18(火) 木津川市 1名

7/28(月) コーチングスキルアップ研修

他8/4(月) 京都府社協 1名

8/7(木) OJT研修

他9/25のみ1名10/24(金) 京都府社協 2名

8/11(月) 相談支援従事者初任者研修

他8/12(火)8/27(水)8/28(木) 京都府社協 2名

8/28(木) 木津川市障害者スポーツ大会実行委員会 木津川市 1名

9/1(月) 相談支援従事者初任者研修

他9/2(火) 京都府社協 1名

9/4(木) 相談支援従事者初任者研修

他9/5(金) 京都府社協 1名

9/5(金) 自閉症研修 相楽福祉会 14名

9/8(月) ほっとはあと会議 ブロック会議 2名

9/17(水) タイムワークサポートセンター見学 京都市 1名

9/26 (金) 安全管理者講習 京都府公安員会 1名

10/3(金) デイセンター研修(個別支援計画) デイセンター 16名

10/9(月) 虐待研修 京都府 1名

10/10(金) キャリアアップ(初級)

他10/16(木)12/20(土) 京都府社協 1名

11/17(月)

~18(火) 福祉有償運送運転協力者講習会

移動送迎支援活動情

報センター 1名

11/14(金) 介護研修 相楽福祉会 10名

12/6(土)

~7(日) 福祉有償運送運転協力者講習会

移動送迎支援活動情

報センター 1名

2/17(火) 木津川市障害者のつどい実行委員会 木津川市社協 1名

2/24(火) 知福協虐待研修 京都知福協 1名

3/6(金) 自立支援協議会ガイドヘルプ小部会 デイセンター 1名

3/24(火) 京都府報酬改定報告研修 京都府 1名

4 見学・実習

(1) 見学・来訪(合計29件)

地域団体・・・・3件 企業 ・・・・ 14件

学校関係・・・・5件 施設・・・・ 4件

参照

関連したドキュメント

北区で「子育てメッセ」を企画運営することが初めてで、誰も「完成

「社会福祉法の一部改正」の中身を確認し、H29年度の法施行に向けた準備の一環として新

本審議会では、平成 29 年2月 23 日に「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開

平成3

平成 21 年東京都告示第 1234 号別記第8号様式 検証結果報告書 A号様式 検証結果の詳細報告書(モニタリング計画).. B号様式

就職・離職の状況については、企業への一般就労の就職者数減、離職者増(表 1参照)及び、就労継続支援 A 型事業所の利用に至る利用者が増えました。 (2015 年度 35

東京電力パワーグリッド株式会社 東京都千代田区 東電タウンプランニング株式会社 東京都港区 東京電設サービス株式会社

14 さくら・ら心療内科 待合室 さくら・ら心療内科 15 医療生協 協立診療所 栃木保健医療生活協同組合 16 医療生協 ふたば診療所